勾留13日目(面会について)

 

 

はい、どうも僕です🤗

 

猿之助さんも保釈されましたね。

保釈可能と裁判所が認められる人であれば、

さっさと保釈させて、

自分の事を見つめ直す為だったり、

更生する為の一歩を踏み出させた方が

絶対に良いと僕は思います。

 

 

 

時事ネタはここまでにして、

まずは、勾留13日目の僕の日記から!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◯月◯日(水):曜日感覚がなくなりそうになり。今日回ってきた新聞を見ていて気付いた。。。明日は風呂の日だ。そして今日は祝日だったらしい。留置課の人らも祝日関係なく大変だとは思うが、社会と断絶されているのが、ちょいちょい感じるな。。。祝日ということだけあって、留置所も日曜のように皆、動きがなくて静かな1日だ。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

本題に入ります✍️

今回は留置所にいる人との面会について

詳しく書いていきます。

面会のことを法律上では『接見』、『接見交通』と言います。

ここでは面会で統一しています。

ちなみに、弁護士の面会はいつでもどんな時でもできますので、例外としてます。

 

 

f:id:ky071811:20230714060910j:image

 

 

今回の記事はこのようにまとめています。

 

 

面会できる人は?

知り合いが逮捕され勾留された場合、

どんな人が面会できるんでしょう?

 

結論は本人の氏名まで分かっている人であれば

誰でも可能です!

この後、詳しく書きますが

所定の手続きを踏めれば、誰でも可能です。

僕が勾留中の時は

先に保釈された人が、

仲良くなったからと言って、まだ勾留されている同部屋の人に

差入れを持って面会にきてたくらいです。

正直、理解できなかったですが…

 

 

留置されてる警察署を確認するには

まずは勾留されている警察署を知る必要があります。

家族は連絡が来ていたりしてるので、把握できますが、友人・知人の場合は知る手段が限られます。

適当に警察署に聞いても、何処にいるかは教えてくれません。

反対に見当ついてる警察署に問合せすると

勾留されている旨は教えてくれます。

 

要は

「正解の時は教えてくれるけど、ハズレの場合はヒントも教えてくれない]

 という事です。

 

友人の方は弁護士を通じて連絡こない以上、

家族などを通じて知り得ましょう。

 

 

面会する為の手続きとは

勾留されている警察署が分かれば、あとは直接尋ねるだけです。

予約とかはないので、署の受付に面会きた旨を伝えて留置課に案内してもらいましょう。

意外かもしれませんが、

留置所は2階以上にある事が多いようです。

僕は入るまで勝手に地下にあるイメージでした。

 

留置課に案内してもらったら受付をします。

そして受付用紙に必要事項を書きます。

・被疑者の氏名(よみがなとも)

・面会者の氏名

・被疑者との続柄、関係

・面会者の連絡先

これくらいです。

面会しに来た人が必ずしも善人とは限りません。

まだ暴かれていない共犯者の可能性もあるので、連絡先も書く必要がありますし、この後紹介する制限でも対策されているのが分かります。

 

 

面会の制限

病院や介護施設の面会ではありませんので、かなりの制限が実はあります。

予約できないというのもミソで、面会に行ったら“接見禁止命令”ついてないのに、面会出来なかった。なんて事もザラにあります。

 

被疑者が外出中の為NG

散歩ではありません💦

外出と言ってもいろいろあります。

 

同じ警察署内の取調べ中

この場合は、刑事によっては調べを中止して面会させてくれたりします。

 

捜査に伴う引当たり

引当たり=現場捜査です。

実際に事件のあった場所で、被疑者と刑事が写真などを撮ったりする捜査の事です。

実況見分ですね。

 

地検(検察)に出ている

地獄の待機時間を受けてる最中です。

検察の拷問についてはこちら↓笑

ky071811.hatenablog.com

 

お風呂中(入浴中)

冗談みたいですが、午前中の場合はあり得ます。

勝手に分刻みに段取りされてるので、予定変更はあり得ません。

(予定外の事が起きることを警察関係者というのは嫌う、公務員らしい人種なので。。。)

ただ、お風呂の時間の場合は

その旨教えてくれますし、長くても20分程度なので、30分も待っていれば面会可能です。

 

物理的に本人が外出している時は当然、面会できません。

そして、前日までには予定が決まっていますが、その予定を教えてはくれません。

 

 

曜日と時間帯

弁護士以外は『いつでも』という訳にはいきません。

面会できる日時があります。

 

平日のみ

土日祝日を除く月〜金のみです。

 

午前は9:00〜11:30

施設によりますが、お昼はNGです。

面会終わりを想定して11:30受付が多いようです。

 

午後は13:00〜16:30

午前中と同じ理屈ですね。夕食が17:00からなので、それまでの時間です。

 

面会時間

15〜20分くらいです。

何を話すかまとめておかないと本当にあっという間です。

厳しいようですが、家族の場合、

初回は怒りをぶつけてる間に面会時間が終わるくらいです。

 

 

一日一組まで

平日であれば前述した時間内であればいつでも可能ですが、

被疑者一人に対して、一日一組までという制限があります。

例えば、朝一に友人が面会に来たとしたら、

午後に家族がやっとの思いで来たとしても、面会ができないんです。

※弁護士はカウントに入りません。

皆が打ち合わせの上、面会にくるとは限らないので、

運が悪いとブッキングして早いもの勝ちになってしまうんです。

制限をかけないと、何人でも来てしまうからだとは思いますが、

単純に留置課のキャパの問題だと僕は思ってます。

 

一般の面会の場合は警察の立会が必須

被疑者側の部屋に一人、同席されます。

証拠隠匿や共犯者との口裏合わせ等の防止です。

なので、ドラマなどでたまに横向いて後ろに座ってるシーンを見ますが、

堂々と横で怖い顔して座ってます。

正直話しにくいですね。。。

 

 

差入れや宅下げの依頼も可能

面会の際に、差入れや宅下げ(被疑者の所有物の持ち帰り)も可能です。

しかし、どちらも差し支えないか面会後にチェックが入りますので、時間がかかりまります。

内容によってNGになる事もあるので、注意が必要です。

差入れについては別の記事で今度まとめます!

 

 

面会の伝達方法

留置所に入ってる、被疑者側にはどのように伝わるのでしょう?

個人レベルで違いはありますが、

それなりの声量で、

「◯◯が面会に来たぞ!」

と言ってきます。

彼らはデリカシーありませんから…

 

僕がいた時は

「今日もお母さん来たぞー!」

と大声で呼ばれてた若い子がいましたね。

(確かに毎日の様に来てたようですが…)

 

面会のコツ

コツらしいコツではないですが…

家族が逮捕・勾留されれば冷静にいられませんが、感情をぶつけるのは、保釈や釈放されるまで、じっと堪えましょう!

結局、面会行くのであれば

決心がつくまで、事前に手紙のやり取りをする事をおすすめします。

気持ちを整理出来ますし、

本人が反省しているか

何を話したがっているのか

本人がどんな差入れを望んでいるか

明確化してから面会をする事で、限られた時間内で無駄のない面会が出来ます。

 

 

面会当日にすること

まず、朝一に面会に行きたい旨を留置施設に電話で連絡して下さい。

予約はできないと紹介しましたが、

当日、検察や裁判所に行く予定で不在になるかどうかは教えてくれます。

外出の場合、前日までには確定してますので、当日の朝であれば何時でも大丈夫だと思います。

 

 

面会しやすい時間帯

効率良いのは、午後〜夕方です。

前述の通り、外出以外にも風呂や取調べがありますが、ほとんど午前に行われるからです。

さらに言うと13:00ピッタリとかですかね。

午前中の取調べが終わらずに昼を跨いだら、午後も続く訳ですが、

警察も休憩を摂りたいのか、

午後に再度呼ばれるのは13:30頃が多いです。

なので、取調べで不在になる前に滑り込む事が可能です。

 

 

まとめ

家族、友人、同僚、どんな立場であれ

面会に行く仲である以上、感情が入り乱れるのは当たり前です。

色々、書きましたが、感情をぶつけるのも大いに結構な事だと思います。

本人次第ですが、留置所は反省する事が出来る施設でもありますから。

1日1回のルールはありますが、

平日であれば何回でも面会できますし、

面会が出来る = 手紙のやりとりも可能

という事ですから、

お互いの気持ちをしっかり整理して、面会を検討して下さい。

 

まだ、留置所です。

捜査で勾留されてるに過ぎません。

本当に無罪かもしれませんし、

事実だとしても、本人が深く反省していれば、保釈も可能で、更生の余地はあるはずです。

 

お互いの事をしっかり考えながら

面会を進めていってください。

 

次回は留置所での病気やその対応について

紹介していこうと思います。

 

 

ではではまた後日〜☞